Nurse
INTERVIEW
02
動物医療センター赤坂 ケアスタッフ
関根 唯さん
2023年入社
Nurse
INTERVIEW
01
本駒込動物病院 愛玩動物看護師
青池 佑香里さん
2018年入社
飼い主さんとの交流を大切に
信頼していただける病院運営をサポート>
実習時の先輩看護師の丁寧で的確な指導が入社の後押しに
新卒で入社し、現在、小滝橋動物病院グループの本駒込動物病院で、愛玩動物看護師として、受付、入院管理、診察補助、手術補助、在庫管理、後輩指導など幅広い仕事を担当しています。また、採用部門会にて求人票作成や説明会参加など、新人の方と会社をつなぐ窓口の役割もしています。
この会社に入社した理由はいくつかあります。まず、複数の病院を経験して視野を広げたいと考え、実家から通える範囲内である都内のグループ病院であることを、就職活動当初から条件にしていました。また、この会社のグループ病院で実習をした際に、先輩看護師の今井さん(現小瀧橋動物病院グループ動物看護師長)からとても丁寧に指導していただき、自分も今井さんのような看護師になりたいと思ったことも大きいです。さらに代表の中村泰治先生のグループに対するビジョンにも納得して入社を決めました。
2018
入社を決める
就職活動の際に、会社の理念と代表や看護師長の人柄に強く惹かれ、入社を決意しました。新しいものをどんどん取り入れる会社の姿勢に共感し、自分自身も成長できる環境だと感じました。
2018
目白通り高度医療センターへの配属
入社後、目白通り高度医療センターに配属されました。当時は教育システムが整備中の段階で、現場での実践を通じて学びながら成長していくスタイルでした。検査や受付業務を懸命にこなし、実務経験を積んでいきました。
2022
教育係として人材育成に携わる
学生時代から接客のアルバイトをしており、その経験を活かして教育担当としてリーダーシップを発揮していました。社員一人ひとりのペースに合わせて教えることを心がけ、後輩たちの成長をサポートしています。
2023
病院の特色に合わせた対応力を磨く
2023年から本駒込動物病院で勤務しています。グループ内の病院で経験を積むことで、多様な状況に対応できるようになりました。
グループ内のいくつかの病院を経験して一人前の看護師へ
私が入社した頃は、現在のような教育システムがまだ整う前だったので、研修期間等はなく、入社後すぐにグループ病院の一つに配属になりました。もちろん先輩看護師が指導についてくださいましたが、検査や動物の保定、受付対応などを、実務を通して学んでいきました。
入社2年目に目白通り第2高度医療センターが開設されると、そちらには一人で通うことになり、周囲の先輩に助けられつつ懸命に業務をこなしました。大変でしたが、この経験で大きく成長できたと思います。
また、いくつかの病院を経験することで、病院によって専門や顧客層が異なるため、その場に合わせたベストな対応が学べたのもよい経験でした。もともと学生時代に接客のアルバイトをしており、お客さま対応は好きでしたし、自分でも得意だと思っていたのですが、さらにスキルを向上させることができました。今後も飼い主さまから安心していただけるような接遇を身につけ、病院や飼い主さまの力になれるよう頑張りたいです。
看護師としてやりがいと成長を実感できる職場
自分自身が働くようになって実感する動物看護師の仕事のやりがいは、まずは動物たちの回復で、それに対して飼い主さまからの感謝していただけることが何より嬉しいです。病院選びには獣医師の先生の腕や人柄はもちろんですが、より飼い主さまと近い場所にいる看護師の役割も大切で、飼い主さまから覚えてもらったり、散歩中に立ち寄って声をかけてもらったりするととても嬉しいですね。また、後輩を指導する立場となった今は、その成長を見守るのも楽しみです。
ミッド東京ホールディングスのグループ病院では、高度医療から飼い主さん向けセミナーまで幅広く知識や技術を磨くことができるために、看護師が活躍できる場がたくさんあります。入社してすぐに迎える繁忙期の中でも手厚いフォローができるような教育体制を整えていて、新入社員はしっかりとステップアップすることができます。都内に広がっているグループ病院で他の分院のスタッフとも関わる機会も多く、グループ全体でのチームワークも魅力です。